英語学習 HiNativeを使ってみました(9) 今日はレジ袋の有料化についてです。 作成した日本語文章 政府がレジ袋の有料化を全国の小売店に義務付ける制度が開始されてから1年となる。 この間、コンビニエンスストアやスーパーなどでは、レジ袋を断る辞退率が増加しました。... 2021.06.30 英語学習
英語学習 HiNativeを使ってみました(8) 今日は飲食店の新しいテイクアウトサービスについて書いてみました。 作成した日本語文章 夕食作りに悩む人が飲食店にテイクアウトの予約ができるサービスが2月にスタートしました。利用者は一週間前に予約をするので、当日になって夕食の... 2021.06.29 英語学習
英語学習 HiNativeを使ってみました(7) 今日は週末に食べたトマトラーメンのことを書きました。 作成した日本語文章 今日はトマトラーメンを食べました。その名のとおり、トマト味のラーメンで、一杯のトマトラーメンの中には、約トマト3個分のリコピンが含まれているそ... 2021.06.28 英語学習
幼児教育 子供の巧緻性を磨く遊び 小学校受験などでは、子供の巧緻性を測る試験として「クリップつなぎ」が出題されるそうです。 小学校受験をするかに関わらず、遊びをとおして子供の巧緻性を磨くことができれば良いと思いやってみました。 まず、何もやり方など言わずにやっ... 2021.06.27 幼児教育遊び
英語学習 HiNativeを使ってみました(6) 今日はコロナワクチンについて書いてみました。 作成した日本語文章 日本でもコロナウィルスのワクチン接種が始まり、すぐに接種したいと思っている人もいれば接種したくないと考えている人もいます。すぐに接種したくない人は、数年後の副... 2021.06.26 英語学習
幼児教育 子供が虫を飼うこと 子供には実際に何かを飼わせることで、生き物について考える機会を作りたいと思っています。 そろそろ夏ですので、カブト虫を捕まえてきて、自然に返してあげるか、飼ってみたいか聞いたところ、「飼いたい」と即答だったので買う事にしました。 ... 2021.06.25 幼児教育遊び
英語学習 HiNativeを使ってみました(5) 今日はHinativeについて 作成した日本語文章 Hinativeでは自分が英語で書いた日記を世界中の人が添削してくれるというサービスを提供しています。数分で誰かがチェックしてくれて、フィードバックをくれる場合があります。... 2021.06.24 英語学習
英語学習 HiNativeを使ってみました(4) 今日はカブト虫のことを少し書いてみました。 作成した日本語文章 この時期になるとカブト虫が蜜のある木に集まってきます。今日はお昼休みに蜜が出る木を見に行きましたが、残念ながらカナブンばかりが集まっていて、かぶと虫はいませんで... 2021.06.23 英語学習
英語学習 HiNativeを使ってみました(3) 今日もHinativeを使ってみたので紹介します。 作成した日本語文章 先週の週末は実家のベランダでキャンプをしました。テントを立てるのは初めてでしたが、20分ほどで組み立てることができました。夜は鮭、海老、カルビなどを焼い... 2021.06.22 英語学習
英語学習 HiNativeを使ってみました(2) 今日はHiNativeで実際に添削してもらった結果を紹介します。 作成した日本語文章 妻の育児休業からの復帰後、在宅勤務環境のおかげでなんとか毎日やれていると感じることが多いです。 朝は幼稚園と保育園に行くのに時間の余... 2021.06.21 英語学習