子供には実際に何かを飼わせることで、生き物について考える機会を作りたいと思っています。
そろそろ夏ですので、カブト虫を捕まえてきて、自然に返してあげるか、飼ってみたいか聞いたところ、「飼いたい」と即答だったので買う事にしました。
とりあえず、ダイソーに行ってみたのですが、その品揃えに驚きました。
飼育容器(幅30cm×奥行20cm×高さ20.5cm):550円(税込)
100円ではありませんが、この大きさで500円で売っている所はあまり無いのではないかと思います。
某量販店では、同じような大きさのものが1,200円で売っていたのですが、そこが高いわけではなく、ダイソーが500円なのが凄いと思います。

ジャンボエサ皿:220円(税込)
上記の容器サイズであれば100円の小型のものでも十分だと思いますが、子供が「カブト虫のために大きいものを買ってあげたい」とのことだったので、200円の大きめの方を飼いました。

昆虫ゼリー:110円(税込)
他の某有名100円ショップでは、100円で6個入りでした。
(もしかしたら、ダイソーとは中身の成分が違うなどあるかもしれませんが、そんなに変わらないような気もします)

くぬぎ昆虫マット:110円(税込)
2.3L入っていまして、今回は飼育容器の大きさとカブト虫が1匹ということを考えて半分の量をつかいました。
ある程度時間が経って、飼育容器の土を入れ替える時に残りの半分を使おうと思っています。

1,000円ほどで、飼育に必要な道具が揃えられるダイソーはすごいと感じました。

早速、くぬぎマットを飼育容器に入れていきます。

エサ皿を設置して、

カブト虫とゼリーをいれれば、完成です。
(カブト虫は職場の近くで密が出る木を見つけ、そこで捕まえました(メス))

今のところ、子供は毎日カブト虫の様子を気にして大事に育てているので、このまま大切に飼い続けたいと思います。
コメント