幼児教育 子供への宿題への動機づけ 子供にワークシートや宿題などをやらせてみようとしても上手くいかないことはきっと多くの方が経験していると思います。親が何も言わない、ちょっと言うだけで、自分でどんどん取り組んでくれる子はかなり少数派なのではないかと思います。 また、得... 2021.09.27 幼児教育遊び
幼児教育 井の頭自然文化園 9月のシルバーウィークに井の頭自然文化園に行ってきました。 緊急事態宣言中ということで、入園さの際には事前予約が必要です。 朝早めの時間帯は予約が埋まりやすいので、早めの予約をおすすめします。 園内は自然... 2021.09.25 幼児教育遊び
幼児教育 横浜アンパンマンこどもミュージアム 横浜アンパンマンこどもミュージアムに行った様子を書きます。 まず、とても大事なことはチケットの事前購入です。 コロナウィルス感染拡大防止のため、来館日3日前の10時~当日の各入館時間までにチケットをWEBで予約する必要がありま... 2021.09.14 幼児教育遊び
幼児教育 KATAMINO(カタミノ) 今回は3歳から遊べるパズル「KATAMINO(カタミノ)」を紹介します。 早速ですが、中身は12種類のブロック+(2cmの立方体ブロック6個+2cmの立方体が2つ繋がったブロック2個)です。 12種類のブロック... 2021.09.11 幼児教育遊び
幼児教育 シーソー問題 図のようなシーソーの問題は大人にとっては簡単ですが、子供にとっては難しいと思います。 今日は子供でもより簡単に回答を導き出せる方法を紹介します。 結論から言いますと、小手先の受験テクニックみたいですが、... 2021.09.10 幼児教育
幼児教育 Wild kids オートキャンプ場 先日、千葉県いすみ市にあるwild kidsオートキャンプ場に1泊2日で行ってきました。 まず利用料金ですが、我が家は以下の料金でした。 入場料:\850 (大人\320×2, 3歳以上子供\210×1) サイト料:\... 2021.09.06 幼児教育遊び
幼児教育 話の記憶 大人も子供も人の話を聞いて、要点を記憶しておくということは重要なことですが、実行はとても難しいことだと思います。 年齢の低い子供ほど集中力はまだありませんので、特に難しいはずです。 絵本を読んであげることで、その能力を高めるこ... 2021.09.04 幼児教育
幼児教育 賢人パズル 遊びながら空間認識能力を鍛えることができる知育玩具「賢人パズル」を親戚からプレゼントでいただきました。 小さな子供から大人まで、やり始めるとついつい止まらなくなるパズルです。 その理由は附属のテキストの設問がレベルの易... 2021.08.24 幼児教育遊び
幼児教育 板橋区立熱帯環境博物館 8月上旬に板橋区立熱帯環境博物館に行ってきました。 駐車場は隣接する温水プール駐車場を利用しました。 開館15分前の9:45に駐車しましたが、すぐ後にもう一台来て満車になってしまいました。(駐車スペースが19台... 2021.08.05 幼児教育遊び
幼児教育 100円ショップで買える知育グッズ(1) 100円ショップで実際に購入した、知育ゲームを紹介します。 ぼくちく!! かるたに似たシンプルなゲームです。 かるたはひらがながわからないとできないゲームですが、この「ぼくちく!!」は動物の絵なので、ひらがながわから... 2021.07.24 幼児教育遊び