
今回は3歳から遊べるパズル「KATAMINO(カタミノ)」を紹介します。
早速ですが、中身は12種類のブロック+(2cmの立方体ブロック6個+2cmの立方体が2つ繋がったブロック2個)です。
12種類のブロックですが、いずれも2cmの立方体ブロック を5つ使うとできあがる形です。

例えば以下の写真のように、この「Z」みたいな形は、5つの立方体を並べることで作ることができます。

また、木枠とテキストも入っています。
テキストには問題が記載されていて、1つずつ問題を解いていくことで楽しむことができます。

例えば、写真のように指定のブロックを3個使って、木枠の「3」の枠にきれいに収まるようブロックの配置を考えます。

問題数は先日紹介した賢人パズルよりも多い500問です。
終盤の問題のレベルは賢人パズルよりも難しいです。カタミノは縦と横だけの平面ですが、賢人パズルは高さもあるので、空間認識能力を高めることに良いと思います。
他にはように、ブロックを作って指定の形を作るものもあります。こちらの方が、カタミノを初めて遊ぶ3歳頃の子供にとっては楽しいと思います。

あまりいきなり難しい問題をやると子供がイやなイメージを持ってしまうので、楽しみながら少しずつ進めたいと思います。
コメント