遊びながら空間認識能力を鍛えることができる知育玩具「賢人パズル」を親戚からプレゼントでいただきました。

小さな子供から大人まで、やり始めるとついつい止まらなくなるパズルです。
その理由は附属のテキストの設問がレベルの易しめのものから収録されていることです。
序盤の問題は、7個のピースのうち6つのピースまでの組み方が記載されているので、小さな子供にとってはテキストを見ながら支持されたピースを適切な場所に置いていくという部分が少し苦労しますが、上手く行くと達成感を味わう事ができます。

そしてレベルが上がっていくごとに、記載されているピースの組み方は5個、4個・・・と減っていき、終盤の問題は1つのピースの場所のみ指定された状態で立方体を作るというものになります。
実際4歳の子供がやってみたところ、最初は、指示された場所が上手く理解できなかったりすることもありましたが、すぐに慣れて、正しい場所におけるようになりました。
まだそれほど、進んでいないので5ピース組み方が記載されている問題までくらいしかできていませんが、少しずつレベルが上がれば・・と思っています。
基本的に子供の集中力は短いものですが、これに関しては一度、はまったときに20分ほどやってくれました。(その他の日は5分程度ですが・・・)
少しでも楽しみながら空間認識能力が鍛えられればと思っています。
コメント